2018年版の世界長者番付でAmazon創業者のジェフ・ベゾスが、4年連続1位だったビル・ゲイツを抑え世界1位の資産家になりました!1代で築き上げたAmazon創業者を解き明かします。現在の資産や経歴、名言など調べてまとめました。アマゾンを作った仕事術などの気になる著書もチェック!Amazonファンからこれは時代の最先端を行く神の存在!と崇められる凄い方ですね!
- Amazon創業者のジェフ・ベゾスの資産総額は1120億ドル(約11兆8800億円)
- ジェフ・べゾスは年収で800万〜900万前後で、資産はAmazonの株で増やしている
- 業界では倹約家として有名で、自宅や車なども他の富裕層に比べれば質素と言えるレベル
- 仕事熱心な秀才は、小学6年生にして能力で教師をランク付けしたという逸話がある
この記事の目次
世界長者番付とは?
アメリカの経済誌『フォーブス』が1987年から始めた世界長者番付(The World’s Billionaires)です。
最初の資産王は実は日本人の堤義明でした。堤義明は西武鉄道グループの元オーナーで、過去に6回も世界長者になったこともありますが、西武グループの度重なる不祥事の責任を取って一線を退き、その後にインサイダー取引疑惑で有罪判決を受けた日本の歴史に世界の歴史に名前を刻んだ方のようです。
10億ドル以上の個人資産を持つ富豪は全世界に1,810人となり、国籍別ではアメリカ合衆国の540人が最高で、全体の約30%を占めているほどで、アメリカで成功すれば世界のトップに立てることもわかりますね。
ちなみに、4年連続で世界1位の億万長者のビル・ゲイツは過去に18回世界長者になっていました。
2016年の番付結果
日本に馴染みがある実業家は1位マイクロソフトの社長のビル・ゲイツや6位のFacebookのCEOのザッカー・バーグではないでしょうか。そんな中、5位のAmazonの創業者がたった2年で資産額を2倍以上の1120億ドルとは世界中にAmazonが浸透していることが見てわかる。
今後もAmazonから目が離せなくなりますよ〜。
順位 | 氏名 | 資産 | 年齢 | 国籍 | 関連 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ビル・ゲイツ | 750億ドル | 60 | ![]() |
マイクロソフト、カスケード・インベストメント |
2 | アマンシオ・オルテガ | 670億ドル | 79 | ![]() |
インディテックス会長 |
3 | ウォーレン・バフェット | 608億ドル | 85 | ![]() |
バークシャー・ハサウェイ会長・CEO |
4 | カルロス・スリム・ヘル | 500億ドル | 76 | ![]() |
テルメックス会長 |
5 | ジェフ・ベゾス | 452億ドル | 52 | ![]() |
Amazon.com社長 |
6 | マーク・ザッカーバーグ | 446億ドル | 31 | ![]() |
FacebookCEO |
7 | ラリー・エリソン | 436億ドル | 71 | ![]() |
オラクルCEO |
8 | マイケル・ブルームバーグ | 400億ドル | 74 | ![]() |
ブルームバーグCEO |
9 | チャールズ・コーク | 396億ドル | 80 | ![]() |
コーク・インダストリーズCEO |
9 | デイビッド・コーク | 396億ドル | 75 | ![]() |
コーク・インダストリーズ副社長 |
ジェフ・ベゾスのプロフィール
出典:washingtonpost
出身地:ニューメキシコ州 アルバカーキ
設立団体:ブルーオリジン、Amazon.com
配偶者:MacKenzie Bezos (1993年〜)
学歴:プリンストン大学卒業
職業 :起業家
給料 :8万1840ドル(約939万円)
純資産: 728億ドル(2017年)
身長 :172 cm
配偶者 :マッケンジー・ベゾス(1993 – )
子供 :息子3人
娘(養子):1人
親 :テッド・ジョルゲンセン/ジャッキー・ベゾス
※本名はジェフリー・プレストン・ベゾスでアメリカ合衆国の実業家、作家、教育者の肩書きを持っています。Amazon.com の共同創設者でありCEO、取締役会長、社長に現在も就任しています。出生名はジェフリー・プレストン・ジョーゲンセン。
ジェフ・ベゾスの性格
ジェフ・ベゾスは小学生の頃からドライな超秀才だったそうで、先生を能力順にランク付けしたという逸話を持っています。人気順ではなく、あくまでも能力順というランク付けなのだそうですが、小学6年生にして能力で教師をランク付けするという思考が凡人とはかけ離れすぎていて唖然としてしまいます。
このエピソードから情緒よりも理論に重点を置いていて、人の気持ち二の次になるんでしょうね。この性格を表した例が、仕事ぶりにも反映されているようなので、そちらも紹介しましょう。
ジェフ・ベゾスは社員やライバルには厳しい性格だと言われていて、Appleのスティーブ・ジョブズ氏も社員には厳しく本社の社内にはピリピリした空気が流れていたと言われるが、Amazonのベゾス氏も細かなところにまで口を出してくる上司であるようだ。
コールセンターの対応に不満を持ったジェフ・ベゾスがその部署の担当重役を吊し上げたり、職場環境の改善について質問した社員に、「われわれは仕事をするためにここにいる。それが最重要事項だ。それがAmazonのDNAだ。もし君が君のすべてを仕事に投入できないというのなら、この職場は君に向いていないのかもしれない」と答えたというエピソードもあります。
厳しいと言われる反面、仕事熱心で将来への投資をすることを頭に置いているエリートなんですね。
経営者となった今、いくら時間があっても足りないと感じているのか、休みも週末も関係なく思いつけば会議を開くという逸話もあるほどですから、ちょっと一般人には慣れない習慣のようです。
参考 IT業界で最も恐れられている男 Amazonのジェフ・ベゾスBLOGOSFukasawa
ジェフ・ベゾスの資産
ジェフ・ベゾスの年収
ジェフ・ベゾスが初めてForbesの世界長者番付に登場したのは1998年まで遡ります。当時の資産は16億ドル(約1,700億円)であり102位だったとされています。
トップ10内に入ったのはここ最近のことで、2前で6位程度だったとされていますが、それでも世界的な億万長者であることは間違い無いでしょうし、私たちが1000年かかってもたどり着かない領域だと思います。
株価の下落や変動によって順位は変わることもありますが、先日、世界トップのビル・ゲイツを抜いて第1位の大富豪であり、その総資産額は1,120億ドル(約11兆円)とされています。
一方で、Amazonの株価が下落すれば、売上げが減少し多額の資産が消滅することもあるとされています。今の市場を占有する感じではそんなことはなさそうですが、リーマンショックだって起きるはずないと思っておきてしまったことなので、注意は必要そうですね。
また、ジェフ・ベゾス自体は非常に倹約家で名が通っています。オフィスや机などの備品においても非常に質素であり、役員報酬としてもらっている額は年間8万ドル強だとされています。
日本円で約800万〜900万程度ですので億単位で報酬を得ているほかの企業のCEOに比べたらたくさんもらっているという印象はあまりないかもしれませんね。
年収は思ったよりも大分少ないですが、ジェフ・ベゾス自身がAmazonの株を大量に持っているのでAmazonが成長すればする程、資産は増加していくってカラクリです。ですので、年収は少なくても問題なしってことなんですね。
ジェフ・ベゾスの自宅
豪邸の広さは約337坪。ビバリーヒルズに立地していて、巨大なプール・テニスコート・スポーツジム・グリーンハウスがあるようです。そして離れにはゲストハウスも完備されているほどの大豪邸ですね。こちらの自宅も他の大富豪たちに比べれば、比較的小規模で質素なようです。
出典:mail online
ジェフ・ベゾスの車
ジェフ・べゾス氏は世界長者になったが、1000億ドルを超える資産を持つ今も、ジェフ・ベゾスが乗っている車はホンダのアコードということに驚きます。過去にも「この車は非の打ちどころのない、良い車だ」と言って、それを乗りつづけているという普通の富豪では考えられない価値観の持ち主であることがわかる。また、ここも倹約家ってことですね。
出典:axisatlanta ※写真はイメージです
他のお金の使い道は?
そんなに倹約家で資産の使い道は一体どうなっているのだろうか?と疑問を持つのが普通ですよね。
ビル・ゲイツも以前言っていましたが「世界の富豪たちには富を社会に還元する責任がある」というメッセージを全力で発信してきました。そして、現在ジェフ・ベゾスが世界一の富豪の地位を受け継いだわけなので、資産を自身のAmazon以外にも費やすよう圧力がかかっているようです。
そんな声が上がる中、ジェフ・ベゾスは「わたしの慈善活動は、現時点で人々の役に立つ緊急のニーズを満たすだけでなく、永続的な影響力をもつものにもしたいと考えています」とツイッターでつぶやいていました。
Fukasawa
調べたところ、お金の使い道として、下記のような事業に資産を投資しているようです。
- トヨタの「自動運転EV」
- 宇宙ビジネスへの着手も
- 自社ブランドの開発
etc
ちなみに宇宙ビジネスに関しては、Amazonの株式を毎年10億ドル相当を売却して、それを元手にブルー・オリジンという友人飛行の野望を持つ組織に投資しているみたいです。
慈善活動はあまり表立ってやっておりませんが、世の中のために間接的に良くなるように報道会社尼師今投資などもしているようです。
この辺は、ジェフ・ベゾスのツイッターの言葉通りというところでしょうか。
ジェフ・ベゾスの思考・名言
どの名言も、人によってスパルタじゃないか!って捉える方もいるかもしれませんが、仕事に情熱を注いでいる人からすると共感が得られるのではないでしょうか。
いつも終業時刻ばかりを気にしているような惨めな社員ばかりだったら、今の会社の雰囲気は醸成されなかったよ
過去20年間、私は従業員に、毎日がDay 1すなわち「初日」であると伝え続けてきたが、先日の全社会議で「Day 2をどう定義するか?」という質問があった。私のオフィスはどこに移転しても常に「Day 1」という名称にし、このテーマについて思いを巡らせてきた。Day 2とは、閉塞、的外れ、辛い衰退、そして死。だからこそ常に「Day 1」であるべきである。
出典:note
リーダーにはオーナーシップが必要です。リーダーは長期的な視野で考え、短期的な結果のために、長期的な価値を犠牲にしません。リーダーは自分のチームだけでなく、会社全体のために行動します。リーダーは「それは私の仕事ではありません」とは決して口にしません。
リーダーは多くの場合正しい判断を行います。 強い判断力を持ち、経験に裏打ちされた直感を備えています。 リーダーは多様な考え方を追求し、自らの考えを反証することもいといません。
リーダーは全ての採用や昇進において、パフォーマンスの基準を引き上げます。優れた才能を持つ人材を見極め、組織全体のために進んで人材を活用します。リーダーはリーダーを育成し、コーチングに真剣に取り組みます。私たちは全てのメンバーのために新しい成長のメカニズム を創り出します。
コミュニケーションは機能不全の印なんだ。緊密で有機的につながる仕事ができていないから、関係者のコミュニケーションが必要になる。部署間のコミュニケーションを増やす方法ではなく、減らす方法を探すべきだ
ジェフ・ベゾスの著書
アマゾンを作った仕事術
果てなき野望
終わりに
ジェフ・ベゾスをしれば知るほどアマゾンで働きたくないって思いました。苦笑
ですが、世界長者の彼やAmazonから目が離せなくなってしまったことは言うまでもないでしょう。
今後もアマゾンに関連する記事を投稿していきますのでよろしくお願いします。
コメントを残す