2018サッカーロシアワールドカップまで残り3ヶ月をきりました。
そこで今回は、注目の日本代表の組み合わせ・日程をチェック!
さらに対戦相手の注目選手なども含めて、ご紹介していきます!
ロシアワールドカップ概要
2018年6月14日から7月15日にかけて開催される第21回目のFIFAワールドカップで、東ヨーロッパでは初開催になります。
チーム数はヨーロッパ、南米、アフリカ、アジア、北中米、オセアニアの6連盟から32ヵ国出場します。
本大会は11都市12会場で開催され、64試合がおこなわれる。
時差は日本から4~6時間遅れとなっています。
ワールドカップ初のビデオ判定も導入されます。
組み合わせ
決勝トーナメントに進みそうな上位2ヵ国を赤文字にしています!
グループA
ロシア・サウジアラビア・エジプト・ウルグアイ
グループB
ポルトガル・スペイン・モロッコ・イラン
グループC
フランス・オーストラリア・ペルー・デンマーク
グループD
アルゼンチン・アイスランド・クロアチア・ナイジェリア
グループE
ブラジル・スイス・コスタリカ・セルビア
グループF
ドイツ・メキシコ・スウェーデン・韓国
グループG
ベルギー・パナマ・チュニジア・イングランド
グループH
ポーランド・セネガル・コロンビア・日本
日本代表の日程
6月19日 21:00 | コロンビアvs日本 | モルドヴィア・アリーナ (サランスク) |
6月24日 24:00 | 日本vsセネガル | エカテリンブルク・アリーナ (エカテリンブルク) |
6月28日 23:00 | 日本vsポーランド | ヴォルゴグラード・アリーナ (ヴォルゴグラード) |
気になる対戦国、注目選手
ポーランド
ポーランド
3大会ぶり8回目(初出場は1938)
FIFAランキング 7位(2月15日現在)
最高成績 3位(1974、1982)
ロベルト・レヴァンドフスキ
出典:サッカーキング ブンデスリーガ(ドイツ1部リーグ) ポジションはフォワード ポーランド代表の歴代最多得点記録を持っている。
バイエルン・ミュンヘン所属
セネガル
セネガル
4大会ぶり2回目(初出場は2002)
FIFAランキング 27位(2月15日現在)
最高成績 ベスト8(2002)
サディオ・マネ
出典:サッカーキング
プレミアリーグ(イングランド1部リーグ)
リヴァプールFC所属
ポジションはフォワード
16-17シーズンでクラブ年間最優秀選手に選出。
さらに、プレミアリーグの年間ベスト11にも初選出された。
コロンビア
コロンビア
2大会連続6回目(初出場は1962)
FIFAランキング 13位(2月15日現在)
最高成績 ベスト8(2014)
ハメス・ロドリゲス
出典:サッカーキング
ブンデスリーガ(ドイツ1部リーグ)
バイエルン・ミュンヘン所属
ポジションはミッドフィールダー・フォワード
2014ワールドカップの大会得点王でベストイレブン。
日本戦でも途中出場で1ゴール1アシスト。
コメントを残す