あと1ヶ月で開幕するプロ野球。
2018年活躍が期待される注目選手を投手と野手に分けて大予想!
今回はパリーグ編!パリーグで活躍が期待される注目選手を紹介していきます!
この記事の目次
福岡ソフトバンクホークス
出典:ITmediaNEWS
福岡ソフトバンクホークス
2017年データ
94勝49敗0分 勝率.657(1位)
リーグ優勝 20回
日本一 8回
創立 1938年
本拠地
福岡ヤフオク!ドーム
(収容人員 38,585人)
投手 武田 翔太 背番号18
出典:webSportiva
たけだ しょうた
2011年ドラフト1位で入団7年目の投手。
昨シーズンはWBCに緊急招集された影響で右肩を痛め、2年続いた2ケタ勝利がストップ。
今シーズンから背番号が30から18に変わり、心機一転復活が期待される。
野手 上林 誠知 背番号51
出典:ベースボールキング
うえばやし せいじ
2013年ドラフト4位で入団5年目の外野手。
昨シーズン一気にブレイクした若手外野手。
昨シーズン開幕から5月まで、打率.316を記録しオールスターに初めて選ばれた。
しかし、後半戦は疲れが出て失速し、悔しい思いもした。
今シーズンの活躍が期待される。
埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ 2017年データ リーグ優勝 21回 創立 1950年 本拠地
出典:youtube
79勝61敗3分 勝率.564(2位)
日本一 13回
メットライフドーム
(収容人員 33,556人)
投手 高木 勇人 背番号20
出典:Yahooニュース
たかぎ はやと
2014年ドラフト3位で入団4年目の投手。
巨人にFA移籍した野上亮磨の人的補償として加入。
昨シーズンは入団以来最低の登板数と、不本意な成績に終わった。
鋭く曲がるカットボール(高木ボール)を武器に、新天地での活躍が期待される。
野手 森 友哉 背番号10
もり ともや 2013年ドラフト1位で入団5年目の捕手。
出典:ZETT
昨シーズン開幕前に死球を受けてひじを骨折し、5ヶ月の離脱を強いられた。
しかし、復帰後は38試合の出場で打率.339と好成績をおさめた。
今シーズンは主軸としての活躍が期待される。
東北楽天ゴールデンイーグルス
出典:livedoorBlog
東北楽天ゴールデンイーグルス
2017年データ
77勝63敗3分 勝率.550(3位)
リーグ優勝 1回
日本一 1回
創立 2004年
本拠地
楽天生命パーク宮城
(収容人員 30,508人)
投手 高梨 雄平 背番号53
たかなし ゆうへい 2016年ドラフト9位で入団2年目の投手。 うちだ やすひと 2013年ドラフト2位で入団5年目の内野手。 オリックスバファローズ 2017年データ リーグ優勝 12回 創立 1936年 本拠地
昨シーズンは新人ながら、勝利の方程式の一角を担った。
変則フォームから繰り出されるスライダーが武器で、両リーグ1位の被打率.104と抑え込んでいる。
今シーズンも勝利の方程式として、活躍が期待される。野手 内田 靖人 背番号36
出典:gooニュース
大型三塁手としての期待が高い。
昨シーズンは二軍のイースタンリーグで本塁打と打点の2冠を獲得した。
今シーズンから一軍定着の活躍が期待される。オリックスバファローズ
出典:Ameba
63勝79敗1分 勝率.444(4位)
日本一 4回
京セラドーム大阪
(収容人員 36,154人)
投手 山本 由伸 背番号43
出典:livedoorBlog
やまもと よしのぶ
2016年ドラフト4位で入団2年目の投手。
昨シーズンは二軍のウエスタンリーグで33.2/3イニング投げ防御率0.27と快投。
一軍で球団高卒新人23年ぶりの白星も挙げた。
今シーズンは次世代のエース候補としての活躍が期待される。
野手 吉田 正尚 背番号34
出典:HatenaBlog
よしだ まさたか
2015年ドラフト1位で入団3年目の外野手。
プロ野球選手としては小柄ながらも、豪快なフルスイングが持ち味の和製大砲。
昨シーズンも腰痛の影響で、2年連続60試合程度の出場に終わった。
しかし、2年連続2ケタ本塁打に乗せ、打率も.311を記録。
今シーズンこそ1年間通しての活躍が期待される。
北海道日本ハムファイターズ
出典:NAVERまとめ
北海道日本ハムファイターズ
2017年データ
60勝83敗0分 勝率.420(5位)
リーグ優勝 7回
日本一 3回
創立 1945年
本拠地
札幌ドーム
(収容人員 42,270人)
投手 堀 瑞輝 背番号34
出典:スポーツ報知
ほり みずき
2016年ドラフト1位で入団2年目の投手。
昨シーズンは二軍のイースタンリーグで27.1/3イニング投げ防御率1.98と好投。
9月に一軍で初先発し5回1失点と先発の役目を果たした。
今シーズンはプロ初勝利の期待がかかる。
野手 近藤 健介 背番号8
こんどう けんすけ
2011年ドラフト4位で入団7年目の捕手。
昨シーズンは開幕から巧みなバットコントロールと選球眼で打率4割を維持しながらも、6月下旬にヘルニアの悪化で離脱。
しかし、9月末に復帰をはたすとさらに打率を上げ、100打数以上の史上最高打率を記録した。
今シーズンは首位打者獲得に期待がかかる。
千葉ロッテマリーンズ
出典:NAVERまとめ
千葉ロッテマリーンズ
2017年データ
54勝87敗2分 勝率.383(6位)
リーグ優勝 5回
日本一 4回
創立 1949年
本拠地
ZOZOマリンスタジアム
(収容人員 30,119人)
投手 佐々木 千隼 背番号11
出典:スポーツ報知
ささき ちはや
2016年ドラフト1位で入団2年目の投手。
昨シーズンはプロ初登板初勝利を挙げたが、成績が振るわず7月に二軍降格。
しかし、再昇格後の9月の試合でプロ初完投を挙げた。
今シーズンは先発ローテーションとして1年間の活躍が期待される。
野手 藤岡 裕大 背番号4
出典:スポーツ報知
ふじおか ゆうだい
2017年ドラフト2位で入団1年目の内野手。
大学では東都リーグ史上23人目の100安打を達成。
首位打者1回、ベストナイン3回の実績ながら、まさかの指名漏れ。
今シーズンは走攻守揃った即戦力として、1年目からのレギュラー定着が期待される。
コメントを残す