あと1ヶ月で開幕するプロ野球。
2018年活躍が期待される注目選手を投手と野手に分けて大予想!
今回はセリーグ編!セリーグで活躍が期待される注目選手を紹介していきます!
この記事の目次
広島東洋カープ
出典:NAVERまとめ
広島東洋カープ
2017年データ
88勝51敗4分 勝率.633(1位)
リーグ優勝 8回
日本一 3回
創立 1949年
本拠地
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
(収容人員 33,000人)
投手 薮田 和樹 背番号23
やぶた かずき 2014年ドラフト2位で入団4年目の投手。
出典:スポーツ報知
昨シーズンは5月末から先発ローテーション入りすると、リーグ2位の15勝と大ブレイク。
最高勝率のタイトルも獲得した。
今シーズンは開幕から勝ち頭としての活躍が期待される。
野手 西川 龍馬 背番号63
出典:gooニュース にしかわ りょうま 2015年ドラフト5位で入団3年目の内野手。
昨シーズンは持ち前の打撃センスで、代打打率.341と勝負強さを発揮。
本職はショートながら、サード、セカンドも守れるプレイヤー。
今シーズンはレギュラー定着を狙う。
阪神タイガース
阪神タイガース 2017年データ リーグ優勝 9回 創立 1935年 本拠地
出典:阪神タイガース
78勝61敗4分 勝率.561(2位)
日本一 1回
阪神甲子園球場
(収容人員 47,508人)
投手 秋山 拓巳 背番号46
あきやま たくみ 2009年ドラフト4位で入団9年目の投手。
出典:産経ニュース
昨シーズンは史上17人目の与死球率1.00未満と大ブレイク。
自身初の2ケタ勝利も達成した。
今シーズンも抜群のコントロールを武器に、先発ローテーションの一角としての活躍が期待される。
野手 大山 悠輔 背番号3
おおやま ゆうすけ 2016年ドラフト1位で入団2年目の内野手。
出典:iZa
昨シーズンはプロ初安打で本塁打を放つと、9月に球団新人53年ぶりとなる4番も務めた。
今シーズンは本職のサードを守り、レギュラー定着を狙う。
粗削りな部分があるが、将来の4番候補として活躍が期待される。
横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAベイスターズ 2017年データ リーグ優勝 2回 創立 1949年 本拠地
出典:livedoorBlog
73勝65敗5分 勝率.529(3位)
日本一 2回
横浜スタジアム
(収容人員 30,000人)
投手 石田 健大 背番号14
いしだ けんた 2014年ドラフト2位で入団4年目の投手。
出典:ベースボールキング
昨シーズンは開幕投手としてスタートしたが、左ひじを痛めて2か月の戦線離脱。
期待通りの活躍ができなかった。
今シーズンは自身初の2ケタ勝利を狙う。
野手 桑原 将志 背番号1
くわはら まさゆき 2011年ドラフト4位で入団7年目の外野手。
出典:ベースボールキング
昨シーズンは開幕から日本シリーズまで全試合で1番センター。
リーグ2位の38二塁打、先頭打者本塁打4本を記録し、守備では自身初のゴールデングラブ賞を受賞した。
今シーズンから背番号が37から1に変わり、不動のリードオフマンとしての活躍が期待される。

読売ジャイアンツ
読売ジャイアンツ 2017年データ リーグ優勝 45回 創立 1934年 本拠地
出典:宮崎市観光協会
72勝68敗3分 勝率.514(4位)
日本一 22回
東京ドーム
(収容人員 46,000人)
投手 畠 世周 背番号28
はたけ せいしゅう 2016年ドラフト2位で入団2年目の投手。
出典:livedoorBlog
昨シーズンは新人ながら、後半戦だけで6勝と存在感を発揮した。
カットボールが武器で、リーグベストの被打率.203と抑えている。
今シーズンは昨シーズン後半戦のような活躍が期待される。
野手 岡本 和真 背番号25
おかもと かずま 2014年ドラフト1位で入団4年目の内野手。
出典:livedoorBlog
昨シーズンは自身初の開幕一軍入りを果たしたが、約3週間で降格し活躍はできなかった。
右の大砲としての期待がとても高い。
今シーズンは退団した村田修一がつけていた背番号25を受け継ぎ、レギュラー定着を狙う。
中日ドラゴンズ
中日ドラゴンズ 2017年データ リーグ優勝 9回 創立 1936年 本拠地
出典:NAVERまとめ
59勝79敗5分 勝率.428(5位)
日本一 2回
ナゴヤドーム
(収容人員 36,700人)
投手 松坂 大輔 背番号99
まつざか だいすけ 1998年ドラフト1位で入団20年目の投手。
出典:niftyニュース
日米通算164勝をあげる日本を代表する投手。
昨シーズンまで3年間在籍していたソフトバンクでは、故障により1勝もできないまま退団。
今シーズンはテスト入団を果たし、12年ぶりの日本球界での勝利を目指す。
野手 福田 永将 背番号55
ふくだ のぶまさ 2006年高校ドラフト3位で入団12年目の内野手。
出典:中日スポーツ
昨シーズンは右肩のケガで出遅れ、7月に初本塁打。
しかし、そこから64試合で18本塁打と量産。
今シーズンはクリーンアップの一角としての活躍が期待される。
東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルトスワローズ 2017年データ リーグ優勝 7回 創立 1950年 本拠地
出典:東京ヤクルトスワローズ
45勝96敗2分 勝率.319(6位)
日本一 5回
明治神宮野球場
(収容人員 31,828人)
投手 原 樹理 背番号16
はら じゅり 2015年ドラフト1位で入団3年目の投手。
出典:日刊スポーツ
昨シーズンも1年目に続いて大きく負け越したが、6月にプロ初完投を果たした。
多彩な変化球を駆使して、打者を抑える。
今シーズンは負け越しをなくし、チームの勝ちに貢献したい。
野手 青木 宣親 背番号23
あおき のりちか 2003年ドラフト4位で入団15年目の外野手。
出典:スポーツ報知
日米通算2058安打を放つ日本を代表する外野手。
昨シーズンまでメジャー6年間で7球団を渡り歩いた。
今シーズンから古巣に復帰し、チームの精神的支柱としての活躍が期待される。
コメントを残す